CBR250RRでタンデム

ホンダの250ccスポーツモデルの人気車、CBR250RR。2017年発売の新しいバイクで、「クラス最強のスポーツバイク」を謳うだけあって、走行性能はとても高いもの。がっつり本気で峠を攻められるスポーティな走りがウリです。ですが、「250ccでSS(スーパースポーツ)」これを見るだけでも、タンデムしやすいとは言いにくいのですが、どうでしょうか?

タンデム用のライディングモード?

CBR250RRの大きな特徴の一つが、スロットルバイワイヤシステム。詳しい説明は置いといて、簡単にいうと「乗り味」を調整できる機能です。このバイクは、「Sports」「Sports+」「Comfort」の3つのモードを選ぶことができます。「Sport」がもっともノーマルなモードで、アクセルを回しただけエンジンも回ってくれる素直なモード。とは言え、もともとスポーツ寄りに作られているバイクなので、ノーマルとは言っても十分にスポーツ走行を楽しめます。「Sports+」は、さらにスポーツ寄りに振ったアグレシッブなモード。アクセルを開くと、体が置いていかれるかのような加速をしてくれます。タンデムにオススメなのは、もっともマイルドなモードである「Comfort」。発進時、停車時などの低速走行でもエンストしにくくジワジワと進んでくれます。SSのタンデムしにくさの一つが、この「低速での安定のなさ」ですが、最新技術のおかげでカバーされています。モードを気軽に(それこそ、走行中でも!)変えられるので、一人で乗るときは「Sports+」、タンデムで楽しむ時には「Comfort」と、使い分けができるのも魅力ですね。

足つきの良さは抜群

一般的にシート高は高いのがSSの特徴ですが、このCB250RRはシート高780mmと、250クラスのロードバイクとしては割と標準的な高さ。ちなみに、ヤマハのYZF-R25も780mm、スズキのGSX250Rは790mm、カワサキのNinja250は795mmなので、同じ250ccのSSとして見ると、むしろシートは低いバイクになります。デザイン的にも、かなりシート部は絞ったデザインになっているので、足つきの良さはかなり良さそうです。ライダーの足つきは、タンデム時には乗り降りの安定性に大きく影響しますので、これはタンデムには良い特徴ですね。

足つき性の比較。身長155cmでも余裕の足つき。
http://www.bikebros.co.jp/vb/photo/pt-20170621/

タンデムシートはやっぱり小さい

SSでのタンデムシートはおまけのようなものと言われますが、CB250RRについてもやっぱりタンデムシートのサイズはかなり小さめです。どう見ても、長時間座るには向いていませんね…。

タンデムスタイルのインプレッション記事ですが、ページ下の方にタンデムシート部の写真が。
http://www.tandem-style.com/bike/7627/3/

幸いなのは、掴みやすそうな位置にタンデムベルトがあること。とはいえ、これだけでは不十分。テールの部分を掴むか、ライダーの肩や腰を掴まないと安定はしなさそうです。

先ほど紹介しました同じ記事の続きに、二人乗りをしている写真がありました。
http://www.tandem-style.com/bike/7627/4/

これを見てみると、だいぶ高い位置に視線がくるので前方は見やすくなりますが、急加速するときは振り落とされそうで不安ですね。
トップケースを取り付ければ、背もたれ兼積載として、タンデムでは大活躍しますが、「やっぱりSSにケースはちょっと…」という方も多いはず。
ではこれならどうでしょう?CB250RRには、デザインを損なわないタンデムカスタムパーツがありました。グラブバーも太く、安定感がありそうですね。

バックレスト付きタンデムバー

積載は厳しい!荷物は最小限に!

SSの数少ない積載スペースであるタンデムシートを使ってしまうので、積載はかなり厳しくなります。オススメは、タンクバッグですが、タンク自体が割と細身で形も平坦ではないため、使えるタンクバッグも選択肢は多くありません。大きいサイズをつけると、運転にも干渉しそうです。
あとは、ライダーもしくはパッセンジャーがリュックを背負うくらいしかありません。運転に干渉せず、しかも疲労にならないリュックを選びたいですね。荷物の入れすぎにも注意です。

CBR250RRでタンデムしている動画がありました。1:45くらいから、乗り始めていますが、軽々と乗っている印象ですね。でもやっぱり、ライダーとの距離が近くて窮屈そうに見えます。

一般道では十分なパワー

通常走行では不自由を感じないくらいのパワーは十分にあります。海岸線や湖畔などの平坦な道を流すように走るには、気持ちよく楽しめるはずです。ですが、なんだかんだ言っても250cc。タンデムで、高速道路で右車線からグイグイ追い越しをするほどのパワーはありません。同様に、山道の登り坂でもパワー不足を感じるでしょうし、峠道でもクイックな動きは明らかに一人で乗っている時とは違ってきます。ついでに下りではスピードは出るにしても、一人乗りの時と比べると制動距離は伸びてしまうので、注意が必要です。なまじスピードが出るバイクなだけに、ついつい加速できるところではスピードを出してしまいがちですが、後ろの人の命も預かってることを忘れない運転を気をつけたいですね。

250ccのSSではタンデムしやすい方

結論を言えば、タンデムがいかにも向かなさそうな250ccのSSというバイクの中では、最先端技術(スロットルバイワイヤシステム)のおかげで二人乗りはしやすい方のバイク、と言えるでしょう。ただ、どう考えてもSSよりはネイキッドやアメリカンの方が楽です。
まぁこの手のバイクに乗る人は、「走りを思いっきり楽しみたい!」という気持ちが強い方だと思いますが、タンデムの時には正直に言って楽しめる走りはできません。割り切って、自分の走りは抑えて二人で楽しむ気持ちを持つ方がいいのではないかと思います。上にも書きましたが、海岸線や湖畔など、景色が良くて平坦で、流す程度に走るようなコースを考えてみてはいかがでしょうか?