運転の注意点

1人の時とは、発進・減速が大きく変わります。ギアチェンジやコーナリングも、一人の時と同じようには行きません。
いずれの場合も、ゆっくりゆるやかな操作をしてください。

発信

発進のイメージは、教習所でやった一本橋。そぉっとクラッチを繋いでください。
一人分重たくもなっているので、バランスを崩しやすくなっています。
アクセルは多めに回しながら、細かなクラッチ操作で丁寧な発進をしてあげてください。

ギアチェンジ

ギアチェンジも、注意が必要です。
クラッチを切るときは素早く切って、つなぐときは優しくゆるやかに。
また、この時にアクセルは一人の時よりも多めに回す必要があります。

クラッチを繋ぐ時には、半クラッチどころか、半分の半分の半分…つまり1/8刻みの細かなクラッチ操作をしないと、後ろに乗っている人はガックンガックンと乗り心地悪く感じます。

減速・停止

停止の際は、重さが増えているぶん制動距離が伸びるため、早めの減速が必要です。
しかし、急に減速しては後ろの彼女(妻)も乗り心地がいいはずはありません。
先の車の動きを見て、流れを予測しながら、早めにゆっくりと減速してあげましょう。

コーナリング

コーナーでは、ライダーもタンデマーもバイク本体と一緒に体を傾ける「リーンウィズ」が基本。
バイクよりもさらに内側に体を倒す「リーンイン」や、バイクと反対側に体を起こすようにする「リーンアウト」は、二人乗りでは使わない走行を心がけてください。

タンデマーも慣れないうちは、バイクと一緒に傾いていくのが怖いもので、体を起こそうとしてしまいがちですが、実はそうするとバイクはもっと傾かないと曲がれなくなってしまいます。
しっかりとニーグリップしながら、ライダーと一緒に傾いていけるようにしてください。

Uターン

Uターンは、道幅の広い平らなところならともかく、狭い道路や斜面になっているところでは無理せず一度降りてもらうのも手です。

二人乗りのままでは重たくなっているぶん、少しでもバランスを崩してしまうと支えきれなくなってしまいます。